こんばんわ☆黒田です。
3月30日、無事に女子聖学院吹奏楽部定期演奏会が終了しました
書きたい事がありすぎて思いがまとまらず、今日に至ってしまいました。。。
創部20年にして初めての大きなホールでの演奏会と言う事で、
はじまるまで、どうなる事かと、本当に不安でした。
160人の大所帯の移動なので、トラックは4tロング!!!!
学校での積み込みは高校生が、ホールでの積み降ろしは中学3年生がスムーズに行ってくれました。
そして、生徒達人生初のひな壇を組むステージセッティング。
これまた、160人の合奏はホールも経験がないそうで
最大規模のセッティング
セッティング係、高2小松の苦労の結晶が形になり、
きれいにセッティング完了
基礎合奏中!
リハも順調に進み、ちょっと早めに終わらせ、
夕飯を食べたり、企画の準備をしたり、みんな本番に備えます。
私も着替えて、何気なくホールの入り口へ‥‥
なんと、たくさんの方々がいらして頂き、行列が
ん‥大変だ
何せ、生徒達も初めてですが、受付のお手伝いをしてくれているOGも、みんな初めて!!!!
司会のOG、照明のOG、高3の生徒達の声をかけ、総動員で受付の対応をしましが・・・
手がまわらず、ご迷惑おかけしたお客様、本当に申し訳ありませんでした。
高2金管アンサンブルのロビーコンサートも無事終了。
いよいよ舞台袖
生徒達の緊張もピーク
私だって、緊張
生徒達が席に着き、私も舞台へ。
1曲目。
リハの不調はいったい何だったのか
相変わらずの「女は度胸」で、かなり良い音
思わず、指揮を振りながら笑ってしまったほど
そんな調子で、1部クラシックステージ絶好調で終了。
2部のアンサンブルステージも、アンコンメンバーがよく頑張りました
そして、JSGWOの渾身のポップスステージ
「のだめカンタービレ」メドレー
↑↑↑↑
これは、学校での練習前の写真ですが、
「のだめ」の為に企画の生徒達の傑作「マングース」
他の曲でも、ここでは書ききれないほどのキャラクターが登場。
楽しい2部も終わり、涙涙の高2引退&高3卒業セレモニー。
高2と最後に演奏した、いきものがかり「Yell」は、
私も涙涙でしたが、心に残る良い演奏でした。
終わってしまえば、あっと言う間のお祭りでしたが、
昨年の定期が終わってからの1年間、本当に早かった。。。
インフルエンザの影響で、一般非公開になった11月の文化祭、
コンクールの経験もなく、初めての大舞台がこの定期演奏会だった中1。そんな中、先輩達にくっついて、よく頑張りました。
今までは、演奏面で中3に頼りっぱなしだった中2も、
コンクール合奏では、トップを吹き演奏をひっぱると言う責任感を持ちました。
高校生が大変な時、学年全体で手伝い、中学生をまとめ、
本当によく気を配ってくれた中3。高校生になるのが楽しみです。
11月に仮引退をした高2から引き継ぎ、
事実上部活を運営しながら定期演奏会の事もする。
そりゃ、パニックだったことでしょう。
私にも散々怒られ、本当に可哀想な思いをさせましたが、
この経験で高1には相当力がついたはずです。
4月からは、あなた達が部活を作り上げていくのです!!!!
演奏会を最後に、新しい世界へ飛び出して行く、高3。
幹部の年に、コーチが変わるという大変な中、部活を作り上げてくれて、本当に感謝しています。吹奏楽部で培われた、根性や感性は、新しい世界で役に立つはず!!たまには部活に遊びに来てほしいな。指揮棒ケース大事にします!!
そして、引退する高2。
私が指揮者としてデビューした3年前の中学コンクールの時の中3で、強烈な個性を持ち、私はみんなからお揃いのTシャツやらリストバンドやらミサンガやら、本当にたくさんの物をもらいました。
が、本当にたくさんもらえたのは、思い出と経験です。
私は、指導者としても指揮者としても、みんなと一緒に成長できたと思います。
ありがとう
今回、1200人近くのお客様にご来場いただき、
大盛況のうちに終わる事が出来ました。
ご理解下さった学校関係者の方々、
日頃から生徒達を見守り続けて下さるご父母の皆様、
手伝いをしてくれた17代幹部、染野、山村、山田、荒井、
soloを吹いて下さった牛渡先生、
その他、ご協力下さった皆様、
本当に本当にありがとうございました
まだまだ成長過程の部活ですので、今後とも応援よろしくお願い致します!!!
来年もホールで出来る事を願いつつ。。。。。
日々、生徒達と頑張って参ります